かん缶 営業時間等はこちら

ウイルンチシーミー(清明祭)に参加しましたー     \( ̄︶ ̄*\))

門中(ムンチュウ)の年1回のシーミー、 高齢者の参加者が年々少なくなってきたが
いつものように、重箱にシシ(肉)クーブ(こぶ)ムーチー(餅)豆腐をつめて
ウガミ(祈神)に出かけました。
シーミーは門中の祖先が生活したところや、墓等に手を合わせ、これまでのお礼と
子供たちの健やかな成長、健康を祈るのが目的です。

お供え料理は、戦後から行われてきたそのままを、ムンチュウの婦人が準備します。
塩屋湾沿いを、屋古のウイルンチ屋敷跡、フルガンサー、田港御嶽、メーデー墓
ウガミして巡りましたが、御嶽は、今では木が生い茂り、行けないので、タンカーウガミ
で済ませました。

ウガミが済んで、田港浜に降りて供えたご馳走をみんなで頂きます
残したい文化ですね。
ウイルンチシーミーは、毎年4月の第4日曜日に行われます。
ウイルンチのムンチュウと心当たりの方はご参加くださいとの事
ウイルンチシーミー(清明祭)に参加しましたー     \( ̄︶ ̄*\))
ウイルンチシーミー(清明祭)に参加しましたー     \( ̄︶ ̄*\))
ウイルンチシーミー(清明祭)に参加しましたー     \( ̄︶ ̄*\))
ウイルンチシーミー(清明祭)に参加しましたー     \( ̄︶ ̄*\))
ウイルンチシーミー(清明祭)に参加しましたー     \( ̄︶ ̄*\))
ウイルンチシーミー(清明祭)に参加しましたー     \( ̄︶ ̄*\))
ウイルンチシーミー(清明祭)に参加しましたー     \( ̄︶ ̄*\))
ウイルンチシーミー(清明祭)に参加しましたー     \( ̄︶ ̄*\))
ウイルンチシーミー(清明祭)に参加しましたー     \( ̄︶ ̄*\))
ウイルンチシーミー(清明祭)に参加しましたー     \( ̄︶ ̄*\))
ウイルンチシーミー(清明祭)に参加しましたー     \( ̄︶ ̄*\))
ウイルンチシーミー(清明祭)に参加しましたー     \( ̄︶ ̄*\))
ウイルンチシーミー(清明祭)に参加しましたー     \( ̄︶ ̄*\))
ウイルンチシーミー(清明祭)に参加しましたー     \( ̄︶ ̄*\))
ウイルンチシーミー(清明祭)に参加しましたー     \( ̄︶ ̄*\))
ウイルンチシーミー(清明祭)に参加しましたー     \( ̄︶ ̄*\))


〒905-0009 名護市宇茂佐の森2-9-6
【営業時間】 10:00~18:00(相談で時間外営業も可)
【定休日】  不定休。水曜日は基本的にお休みです
       事前にお電話で確認いただくとスムーズです 090 -3070-5206
【駐車場】  有
【ACCESS】 google mapはこちら右MAP
同じカテゴリー(沖縄料理)の記事