かん缶 営業時間等はこちら

コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)

やんばる手打ちそば俱楽部の面々が、今日はコンニャクづくり体験です。
コンニャクは買って食べるもんじゃない?いいえ、今日は芋から捏ねて作る体験です
講師は、ヤマト嫁の前田さんです。
「実家からコンニャク芋送って貰ったよ」
「(((o(*゚▽゚*)o))) 大きな芋、ゴツゴツしているね、初めて見るよー」
沖縄では中々見ないね、生産しているところある?

前田さんが言うには、コンニャク芋はあくが強く、芋は結構かゆみも強いらしい
なので、手袋して対処しました
前もって蒸してきてくれました。ミキサーで芋をとろーりとさせ
その後ボールで思いきり混ぜる、凝固剤入れる
その作業が一番疲れ大変でしたー  「オッ!! コンニャクみたい」
「はい コンニャクを作っているんですー」  すかさず突っ込みいれる前田さんです

思い思いの形にして、茹でる事30分、
待っているうちに、前田さんが持参した、コンニャクの握り寿司は珍味です
ゆず、酢味噌をつけて頂く刺身コンニャク、歯触り良く、美味しいねー
希望があれば、コンニャクづくり体験者募って再度行いたいそうです
かん缶に問い合わせてね 
体験後、皆で談笑しながら食べるコンニャク美味しかった。
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)
コンニャク芋でコンニャクづくり(*  ̄3)(ε ̄ *)



〒905-0009 名護市宇茂佐の森2-9-6
【営業時間】 10:00~18:00(相談で時間外営業も可)
【定休日】  不定休。水曜日は基本的にお休みです
       事前にお電話で確認いただくとスムーズです 090 -3070-5206
【駐車場】  有
【ACCESS】 google mapはこちら右MAP
同じカテゴリー(かん缶の日常)の記事